お元気ですか?
きのうは浜北区の身麻呂さんに初めていきました。むまろさんと読みます。

身麻呂さんのホームページを拝見したらまたまた素敵

名前の由来が胸がきゅんとなるようなお話でした。ぜひ
身麻呂さんホームページでご覧くださいませ
今回はすんきそばをいただきました。すんきそばはすんき漬け(塩をまったく使わずに赤カブの茎葉を乳酸菌発酵させた漬物)という長野県木曾地方の伝統的な食材がおつゆにはいっていて、とってもよいお味


最後の一滴まで飲み干してしまうおいしさでした。毎日食べたいおそばです。
そのあと蕎麦湯をいただきました。

これがまた・・・。蕎麦湯というメニューがあったらおかわりできるのにというぐらい濃厚でそれだけで飲んでもとってもおいしくて感激でした。
デザートも見逃せない感じで私たちはそばだんご(ごまだれ)をひとつ注文して4人で分けていただきました。一皿に12つぶも入っていて4人で3つずつ。もちもちして大満足でした。次はぜんざい食べようと心に決めています

お店の雰囲気もとってもあたたかく落ち着いてまったりとできました。もうやみつきになりそうです。
お店のまわりもお隣に花の舞酒造さんがあったり、笛やさんや雑貨屋さんもあり、庚申寺までの石畳や街並みが異空間でした。ちょっとしたタイムスリップという感じでした。