おうちまくのうちせらぴー講座を浜松でやります
こんばんは。
おうちまくのうちって聞きなれないけど、おうちでできるクラニオセイクラルセラピーです。
クラニオセイクラルセラピーは、体に備えられたしくみを利用して体を緩めていくセラピーです。
お手当ともいいます。。。
お手当される人、する人
それぞれが見事に関わって体って緩むんです。
そのようにできてるんですね。
ぜひ、体験にきてくださいね。
お問い合わせ、お申込み:
ヒーリングサロン楽和 お問い合わせフォームから
09044400823
***おうちまくのうちセラピー in はままつ***
言葉、お道具、お薬、薬草、レメディ。。。。。
元気が出ないときや具合の悪い時に
おうちで出来るお手当はいろいろありますが、
まさに「手」がその本領を発揮するのが
「まくのうちせらぴー」
特別な知識も技術も、もちろん道具も使わずに
「手」がもたらす心地よさで「癒える力」が目をさまします。
「どんなふうに」手を使えば役に立つかな?
手がつながっている「体」を「どう使えば」もっと心地いいのかな?
お手当される側、お手当する側 双方が心地よさを共有すると
眠ってた「癒えるちから」のタネが芽を出すような
自発的な変化が訪れます。
家族が不調を起こした時、できることがあれば
自信をもって見守ることも可能です
できればどんなときにも簡単にできることがあるといいよね。
おうちバージョンではあし、おなか、耳への3か所への触れ方を学んで
赤ちゃんからお年寄りまでどなたのケアにも役立つ
「手」をお持ち帰りいただきます。
日時: 2015年4月26日(日)10時~13時
場所: 中瀬南部緑地公園会館 和室
参加費: 5000円
講師プロフィール(三浦ひろの)
JPHMA(日本ホメオパシー医学協会)認定ホメオパス
HMA(英国ホメオパシー医学協会)認定ホメオパス
頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラル・セラピー)プラクティショナー
まくのうちセラピー講師
2008年春、東京原宿に「たまゆら堂」開設、2011年和歌山に移転
自身に病を得たことをきっかけに自然療法に出会い、経験上最も役に
立ったホメオパシーと頭蓋仙骨療法をメインに治療を行っています。
関連記事